ココテープ(視覚障害者向けの簡易目印)
錦城護謨株式会社さん、PLAYWORKS株式会社さんを中心とするプロジェクトチームの一員として、視覚障害者向けプロダクト「ココテープ」の開発に携わりました。
コンセプト
視覚障害者の方々は自宅内の家具配置や物の置き方を、自分にあわせてカスタマイズしています。
一方、街路や駅の点字ブロックは、設計者が敷設ルートを決めています。
この、完全カスタマイズ可能な自宅と、ルートの決められた点字ブロックとの間に、視覚障害者の方々の環境へのニーズが存在していると考えています。

こうしたニーズに応えるために、携帯して持ち歩き、簡単に貼って剥がせる「ココテープ」を開発しました。
製品の詳細は、以下のホームページをご覧下さい。
https://coco-tape.jp/
リサーチャーとしての参画

私はプロジェクトにリサーチャーとして参画させて頂き、これまでの研究成果をふまえて、製品コンセプトへの提言を行いました。
また、製品の細かい寸法を決定するために、当事者の方々に実際にプロトタイプを試して頂く実証実験の企画と、結果分析を行いました。
詳細は、以下のnoteに掲載しています。
https://note.com/momokahirai/n/nd0d4e4def1b6
ココテープ使用方法の調査
実際にココテープがどのように使われたかの事例調査を行い、国際学会で発表しました。
今後、成果を査読論文にまとめていく予定です。
Momoka Hirai:Active modification of facilities by people with visual impairments, Orientation + Mobility Association of Australasia Conference 2025, Sydney, 2025にて成果発表